12月29日(日)サッカー部・遠征試合

【1日目】12月26日(木)、水戸工業と2対抗、土浦湖北と1対抗の合計3試合です。

両校ともかなりの強さで、試合は一方的な展開となりました。個々に動こうとするものの、相手に読まれてボールを取られたり、相手からボールを奪えず追いかけていたりなど、攻めきることができず、3敗で終わりました。

一方で、チャンスも何回もあり、その中でとれた点もありました。 明日も3試合あるので、今日の反省を活かして頑張って欲しいと思います。

【2日目】12月27日(金)、緑ヶ丘、水戸工業、岩瀬日大と対戦しました。

2日目の試合は、昨日行ったミーティングを意識した試合の動きを試みました。前半は先制点を取れたりもしましたが、後半になると疲れや怪我から、ほぼ半面しか使わない試合展開となり、3戦3敗でした。

しかし、そんな中でも最後まで諦めずにボールにくらいつこうとする努力が見られました。特に2試合目の1年生のみの試合では、その貪欲さが顕著に現れていました。今回の試合をどう今後の部活動に活かしていくか、一人一人が振り返っていかなくてはなりません。

この2日間で得たものを、新年から練習で活かしたいと思います!今日の担当は、サッカー部顧問の兼子でした。