3月29日(土)吹奏楽部・定期演奏会

3月28日(金)に中洲記念講堂で開催された吹奏楽部の第31回定期演奏会のご報告です。

開演は17時でしたが、16時からプロムナードコンサートとしてアンサンブルを楽しめるとのことで、多くの方がその時間に合わせて入場したようでした。プロムナードコンサートでは、5つのグループがアンサンブルを発表してくれました。

17時、演奏会の始まりです。第一部の始めの2曲は、冬に開催されたアンサンブルコンテストに向けて練習していた楽曲でした。1人1つの役割を任されるアンサンブルは、とても難しいものだと思いますが、息の合った見事な演奏でした。

続く3曲目からは、過去に吹奏楽コンクールで課題曲となっていたものを含む、吹奏楽らしい楽曲を披露してくれました。「鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話」は、曲のタイトルからわかるように、パーカッションパートが非常に目立つ曲です。その迫力ある演奏は、耳でも目でも楽しむことができました。

第二部は「青春」をイメージさせるポップな曲で観客を魅了します。有名な曲ばかりが選曲されている「ディズニーランド・セレブレーション」や映画『La La Land』のオープニング曲であり、一時期CMソングとしても耳にしたことのある「Another Day of Sun」など、小さな子から大人まで楽しめる曲を演奏してくれました。

第二部では、多くのパートにソロがあり、その演奏にも注目が集まりました。 野球応援と定期演奏会の練習を行なっていた3月後半は特にハードな毎日だったと思います。お疲れ様でした。

4月からも、さまざまな場面における吹奏楽部の皆さんの活躍を楽しみにしています!今日の担当は、3F担任の古舘でした。