今日は、全学年ガイダンス。 昨日の入学式をもって入学した259名を含む全校生徒が初めて一斉に登校する日です。

各クラスでは、新しいクラスでの自己紹介、クラス目標や委員会決めなどが行われていました。



また、学年集会では、学年の先生方の紹介や、学年主任の先生から「目標を持って取り組むことの大切さ」「時間の管理」「待っていないで、自分から攻める1年にしよう」などの生徒のみんなのためになる話がされました。


学年によっては、進路指導部主任神戸先生からの「進路実現に向けた話」を聞き、真剣に自分の進路を考える時間になったことと思います。


続いて、1・2年生は証明写真の撮影。1年生は、まだ制服のタイの締め方が慣れていないようでした。 証明写真を撮るにあたり、綺麗に締め直してもらいました。毎日着る制服、きっとすぐに慣れていくことでしょう。


さて、1年生のクラスにお邪魔してみました。 担任の先生方からは、この1年間を有意義に過ごすための様々な話がありました。また、クラスでの決めごとなどが行われていましたが、すでに和気あいあいと和やかな雰囲気。二松学舎のアットホームは雰囲気は、いつの時代も変わらないようです。


今日は午前中で終了です。年度はじめは疲れが溜まってしまいます。しっかり休んでくださいね。明日は定期健康診断。登校時間が学年や男女によって違いますので、注意して下さい。今日の担当は、入試広報部の友松でした。