10月29日(火)②先儒祭

10月27日(日)、2年生6名、1年生2名の女子生徒有志8名が「聖堂唱歌会」として、「第73回 先儒祭」に参加しました。以下、引率の千葉先生からの報告です。

【先儒祭】昭和26(1951)年に復活第1回先儒祭として再開されてから、今回で73回目となります。この伝統ある式典の中で、本校代表生徒は「先儒頌徳の歌」の歌唱で参加させていただきました。

式場の大塚先儒墓所は、徳川幕府に仕えた儒学者たちの「儒葬」による墓地で、室鳩巣、木下順庵、柴野栗山、古賀精里ら先儒のお墓があります。

生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を疲労してくれました。また、式典終了後は、それぞれが、先儒の墓前にお花を備えました。