10月26日(土)学校説明会4

4日程目の説明会も無事に終了。ありがたいことに、今日も予約で満席。これで折り返しを過ぎたことになります。

今日の午後の部は、1年生26人がお手伝いしてくれました。土曜日という貴重な時間を学校のために割いてくれて、嬉しく思います!

今までにない多さだったので、1組の受験生に1人をアテンドとして配置しました。

また、合気道部、テニス部、バドミントン部、女子バレー部の在校生にスピーチをお願いしました。「今まで複数校説明会に参加しましたが、一番楽しい説明会でした」「生徒のお2人の人柄が良いのが伝わってきました」というアンケートには、勇気づけられます。

また、午後の部の冒頭、合気道部の演武を実施。「素敵でした」というアンケートを見ると、この新しい試みは成功でした。

次回11月9日(土)午後の部は、再び1年生にお手伝いをお願いしています。

その数なんと44人!1クラスを越えています。様々な部活動の生徒がいますので、学校生活も含めて、遠慮なく、質問を投げかけてください。今日の担当は、入試広報部の車田でした。

10月22日(火)学校案内

19日(土)の中間考査終了後、現中学校2年生が使用する学校案内の写真撮影を行いました。モデルは1年生6人にお願いしました!

千代田区から許可を取り、九段下駅から本校の間に位置する九段坂公園、さらには校舎内で撮影しました。今回は、夏服バージョンが中心となります。

この他、新しく全34の部活動の写真を掲載するため、まずは10部活にご協力いただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。

今後、12月に残りの部活動、年明け3月に冬服バージョンを撮影して、5月中旬の完成を目指します。乞うご期待!今日の担当は、入試広報部の車田でした。

10月12日(土)学校説明会3

今日の説明会も午前・午後、ともに予約で満席となりました。会場は、本校に隣接するイタリア文化会館の地下ホールです。

お手伝いは、3年生の有志を募りました。中間考査前なのに、手伝ってくれて、ありがとう!

説明会のアンケートを見ると、「他校色々参加しましたが、一番だと思いました」というコメントを頂戴しました。今後、より内容をブラッシュアップさせていきたいと思います!

次回は10月26日(土)です。午前は満席ですが、午後はまだ、予約が可能です。

この日は1年生有志にお手伝いをお願いしています。その数なんと、30名!いつもより賑やかになることでしょう。今日の担当は、入試広報部の車田でした。

9月24日(火)①学校説明会2

21日(土)の学校説明会も予約で満席になりました。ありがとうございます。

今日のお手伝いは2年生です。笑顔がキラリと光るアテンドで、中学生及び保護者の方に、本校の雰囲気の一端が伝わったかと思います。

次回10月12日(土)もすでに満席ですが、どなたかがキャンセルしますと、△になり、予約が可能になります。

また、26日(水)からは10月26日(土)の説明会の予約もはじまります。併せてご利用ください。

「心を育て 学力を伸ばす」二松学舎大学附属高等学校とのご縁が結べることを祈念しております。

今日の担当は、入試広報部の車田でした。

9月7日(土)学校説明会1

全7日程14回の学校説明会が始まりました!

満席で予約が出来なかった方も多いと思います。お詫び申し上げます。12日(木)から10月12日(土)の予約が始まりますので、そちらをご利用ください。

今日は3年生にお手伝いをお願いしました。ありがとうございます!

司会とのQ&Aは、「さすが3年生!」と感心させられました。参加者のアンケートを見ると、「ああいう先輩になりたいです」との感想を頂戴しました。最高の賛辞だと思います。

今日の担当は、入試広報部の車田でした。