6月29日(土)TGG

6月27日(木)、2学年生徒は高校でインプットした英語をアウトプットする機会として、Tokyo Global Gatewayに行ってきました。

昨年に続き、生徒たちは2回目ということもあり、最初のチームビルディングから、セッション1のアトラクションエリア、セッション2のアクティブイマージョンエリアまで、終始リラックスした様子で英語での活動を楽しんでいました。

アトラクションエリアでは、ホテルエリアとキャンパスエリアに分かれて、それぞれシチュエーションに応じた会話を実践します。 アクティブイマージョンエリアでは、プログラムに沿って演劇、マーケティング、多文化理解を英語で学びます。

リラックスした様子と先述しましたが、廊下を歩いていても生徒の笑い声が聞こえてきて、それぞれのエリアで笑顔を浮かべながら英語を話している様子があちこちで見られました。

このようにして楽しみながら英語を使い、学ぶことは、英語教育における理想だと改めて痛感しました。今後の学校の授業でも、教員も生徒もそうした視点を忘れずに英語を学んでいければと思います。

今日の担当は、2D担任・入試広報部の麻生でした。

6月28日(金)生徒総会

6月26日(水)、2024年度の生徒総会が開かれました。生徒総会は、生徒会本部役員が中心となり、年に1度開催されています。本校の場合、放送部の協力の下、映像を通しての実施となります。

総会の中では、2023年度の活動報告(二松学舎祭・球技大会・生徒会本部役員選挙など)、生徒会予算の決算報告などを行いました。 また、2024年度の活動計画や予算案も提示され、今年度の案は無事承認されました。

生徒総会の中では、各委員会から活動内容を報告する時間もあります。 6つの委員会(風紀・美化・体育・学芸・図書・保健)の委員長から、各委員会の活動の報告に加え、活動目標などの発表がありました。

総会が、自分たちの学校生活のことをもっと考えていく機会になれたらと思っています。

今日の担当は、入試広報部の友松でした。

6月27日(木)迎賓館記念コンサート

6月23日(日)、吹奏楽部が迎賓館50周年記念高校生野外コンサートに出演する機会を頂戴しました。

以下、吹奏楽部、演奏を聞いた3年生の2人からの報告です。

【松谷さん(吹奏楽部)】

迎賓館赤坂離宮で開館50周年の記念コンサートに参加しました。今年度になってから初めての学校外での活動になりました。

部員だけでなく、卒業生3人も加わり、小雨の中での演奏会でしたが、悔いのないように演奏できて良かったです。演奏会後には迎賓館内も見学しました。とても貴重な経験になったと思います。

【中沢さん】

小雨の中決行された演奏会でしたが、演奏中止となる事も無く、最後まで演奏が続けられました。

雨の中の演奏といえど、観客席は人で埋め尽くされ、立ち見客も多く居る状況でした。高校生らしい力強い演奏が皆さんの印象に残ったと思います。

演奏後の拍手からは、多くの方々の「まだ演奏を聴いていたい」と言う気持ちが伝わって来ました。私も、拍手を送り続けてアンコールが起こるのでは無いかと感じていました。

本当に吹奏楽部の皆さん、演奏お疲れ様でした。今後とも、皆さんの素敵な演奏をさまざまな場所で聴けるのを楽しみにしています!

6月26日(水)お湯ぽちゃオムライス

今年の元旦の地震のように、自然災害は時間と場所を選びません。誰もが被災者になる可能性があります。そこで家庭科の調理実習の時間、2年生が「湯せん」で作る避難食作りに挑戦しました!

名付けて、「お湯ぽちゃオムライス」。以下の調理中の写真は、2Cのものです。

以下の試食の写真は、2Fのものです。

なお、同時並行で、きゅうりのスライスのテストも実施されていました。

この日、職員室に戻ると、私の机上に、試食が置かれていました。ありがとうございます!

食べる前に写真を撮るのを忘れてしまうくらい、嬉しかったです。美味しくいただきました!今日の担当は、入試広報部の車田でした。

6月25日(火)Inspire High

6月15日(土)に、Inspire High社から、一部生徒へのユーザーインタビューが行われました。以下、その1人の2年生の海老澤さんから、コメントを寄せていただきました。

【2年生:海老澤】

土曜日の4時間目、Inspire High社の教材を利用した「探究学習」に取り組んでいます。教材の動画をヒントに自分の考えを文章化するなど、自分への問いや目標に向き合う大切な授業になっています。

インタビューでは、自分で設定した問いの内容、Inspire Highを利用した感想などをお話ししました。生徒の意見は、プロジェクト機能をより発展させるための参考としていただけるようです。

インタビューを受けて、自分自身も探求学習の振り返りができたため、良い機会となりました。今後は、インタビューで話した内容を活かして、授業に取り組みたいです。