【模擬面接 特訓中】
中間試験が始まり、学校はちょっとピリッとしたムードに入りました。朝、教室を見て回ると、ノートや参考書を確認している姿があちらこちらで見られます。放課後には、先生を捕まえて質問をする生徒も少なくありません。そして、登校中にも九段坂から学校の玄関前までしっかりと単語帳やプリント等を確認する生徒の姿を何人も見かけます(歩道は工事中で足元が悪いので少し心配です)。日頃の学習の成果を十分に発揮してくれることを願います。
そのような中、3年生は中間試験と並行して推薦入試の面接や小論文対策に臨む者もいます。1階の玄関ホールでは先生方に面接の練習をしてもらっている生徒が日々入れ替わりでいます。志望動機から始まって、高校時代に何をし、何を得たのか。それらを踏まえ今後の学生生活で何をしたいのかをしっかりと相手に伝えることが重要です。
自分の姿をどう伝えたらよいのか。飾らず、誠実に思いを伝えることができたならば、きっと結果はついてくるでしょう。これまで二松学舎で学んできたことを真摯に話そう。さまざまな教科・科目の学びや、部活動や行事を通して培った力、君たちには十分な力が備わっている。自信をもって!
そしてそれらの力は、きっと将来に生きてくるはず。頑張れ二松生。
今日も二松学舎には、教室内、多目的ホール、自習室等で学ぶ生徒たちの姿がある。
【保護者懇親会 3学年開催】
先週の15日(土)に3学年の保護者会が開催されました。現3学年はまさにコロナの直撃を受け、保護者の皆様も学校との距離を取らざるを得ない状況となっていました。このまま3月を迎えてはせっかく子供たちを二松学舎へ入学させたものの保護者としての関りも薄いものになる、保護者同士のコミュニケーションも希薄なまま卒業式では残念との思いから、学年委員さんの発案で保護者会が急遽開催されました。あいにく私は、シンポジウム「論語の学校」で侍ジャパン監督の栗山英樹さんの講演に参加していたため、保護者会はそれぞれ短時間のご挨拶で大変失礼致しました。
懇親会は2クラス合同での開催となったようですが、担任の先生方を囲み、学校での生徒の活躍の様子やご家庭での過ごし方など共有が図られたことと思います。
午後のひと時を学校で子供たちの活躍の姿を想像しながら有意義な情報交換を図っていただけたことでしょう。 返す返すも恨めしいコロナですが、少しずつ感染の規模が縮小してきたようです。このままいけば、11月の球技大会は、府中・武蔵野の森総合スポーツプラザ会場で生徒の「生の活動」の様子を見られるかもしれません。ご期待ください。