7月1日(金)「校長だより」第13号

【部活動訪問(1)~野球部編~】

例年よりも20日以上も早く関東地方の梅雨明け宣言が出された翌日(6月28日)、東京都心の気温は午前中から急上昇し、昼過ぎには35度を上回る真夏日となりました。そんな中、柏グラウンドで練習する野球部を訪問しました。  

15時30分頃、すでにウォーミングアップを終えたところに到着すると、グラウンド入り口で吉田コーチが迎えてくれました。先ず一塁側のベンチからバッティングの練習の見学。いわゆる“鳥かご”と呼ばれるゲージから順番に打撃練習に取り組む様子を確認。いい当たりが何本も出ていました。  その後、市原監督とピッチング練習を視察。どれくらいの球数を投げるのか監督に尋ねたところ、「それぞれ任せています。自分で考えて、本番に合わせてくれればいい」と選手の自己管理にゆだねているようです。投げ込みをする選手にも、あまり多くを指示せず「球を置きに行くなよ。腕を振れ、小手先でコントロールするな」とだけ声をかけ、選手の持ち味を壊すようなことをしないのが指導方針なのだろうと聞いていました。

17時頃には全体での練習は終了。期末考査も控えており、1・2年生は一足先に寮に戻りました。その後、大会メンバーと3年生の練習に移りましたが、ここでも選手に考えさせる指導。メニューは主将の小林君に任せられ、フライの捕球や試合を想定した連携プレーの練習に入りました。どこまでやるのか何本やるのかも主将の判断。時折、監督のアドバイスに耳を傾け、チームで集まって考える時間も割いて練習の精度を高めているようでした。

夏の選手権大会の組合せも決定し、素人の私は対戦相手の分析や勝算などが気になるところ、これまでの結果から、いやがうえにも勝利への期待も高まり、監督の頭の中ではいろいろと戦略があるのだろうと大会への展望を尋ねました。が、返ってきたのは「我は我、相手が勝った負けたではないから」と自分たちの野球をすればよいとの返事。その一方「うちのチームはもってるからね。春の選抜や関東大会にも出場できたし… 選手の力をどう引き出してあげられるかが私の仕事です。」と語ってくれました。当然、(優勝を)狙っているのだろうと勝手に納得しましたが。また、小林主将は、「3季連続で甲子園に学校を導きます」と力強く話してくれました。 二松旋風をまき起こしてくれることを期待しています。

グランドの選手や寮で勉強する選手らを激励し、食事等の提供をしてくださる寮母さん方にお礼の挨拶をして柏グランドをあとにしました。