11月1日(水)1年生、TGGへ

TGGとは、Tokyo Global Gatewayの略称で、江東区豊洲にある体験型英語学習施設です。

10月28日(土)、1年生が初めての校外学習に臨みました。

この先のグローバル社会で活躍するための第1歩として、日常で扱う英会話など、状況に応じた生きた英語を学びます。

少人数制でグループに分かれて全員が積極的に学べる環境なので、生徒は笑顔で英語を楽しく話していました。

海外をイメージして作られた街並みで、いつもと違う環境の中、グローバルな世界を存分に体験したようです。以下、引率の麻生先生からの報告です。

【1年生】 現地に集合した生徒たちは、チームビルディングを30分行った後に、アトラクションエリアとアクティブイマージョンエリアでそれぞれ活動します。

アトラクションエリアは、ホテルや空港などのシチュエーションで英語を使ってやりとりするエリアです。また、アクティブイマージョンエリアは、ダンスパフォーマンスや模擬的にニュース番組を作るなどの留学体験を模したエリアです。

参加生徒全員が協力してアクティビティに取り組んでおり、非常に有意義な経験が出来たと思います。

普段は英語のコミュニケーションに戸惑うことが多い生徒も、ネイティブスピーカーのホスピタリティと巧みなチームビルディングのおかげで、積極的に英語を話している様子が見受けられました。

新型コロナ禍の中で、校外学習自体の経験が少ない中学生活を送った世代の生徒たちなので、今後とも多くの機会を設けていければと思います。

10月28日(土)修学旅行最終日

最終日は、班別のタクシー研修です。9時に宿泊先のロイヤルホテル沖縄残波岬を出発し、15時に那覇空港に到着することがミッションとなります。

「道の駅かでな」は、米軍の嘉手納基地の目の前にあります。

米軍航空機が離着陸する様子が見られるため、写真や動画の撮影スポットにもなっています。校長先生も訪れています。

多くの班が、アメリカンビレッジを訪れます。ここでも校長先生を発見。

国際通りも人気のスポットです。またまた校長先生を発見。

15時、無事に全ての生徒が那覇空港の到着しました。

ただ、上空で飛行機の渋滞があったようで、飛行機は予定時刻よりも約2時間ほど、遅れて離陸しました。

その分、空港内で自由時間が増えたので、生徒たちにとっては、嬉しいサプライズになったのかもしれません。

そして20時28分、羽田空港に到着!

2年生の皆さん、この3泊4日、たくさんの思い出を作ることができましたか?それが可能になったのも、友達はもちろん、家族、先生方、看護師さん、アテンドを担当された近畿日本ツーリストの添乗員さんなど、多くの人たちの支えがあったからこそだと思います。楽しさと同時に、周囲への感謝の大切さを学んでくれたなら、この修学旅行は成功といえるでしょう。

今日土曜日は、お休みです。ゆっくり体を休めつつ、しおりを完成させて、来週月曜日、元気な姿で登校してくれることを待っています!お疲れ様でした。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

10月27日(金)修学旅行3日目

3日目は、朝食後、生徒たちが3つに分かれて行動します。1つ目は、リバートレッキングとカヤックのコース。バスで羽地の滝に向かい、ここで清流リバートレッキングです。

リバートレッキングは、滝壺で泳ぐこともできます。川の水はサラサラしているので、海とは異なる気持ちよさがあります。

カヌー。2人1組で乗ります。

2つ目は、伊江島・今帰仁城コース。世界遺産でもある今帰仁城の見学後、本部港からフェリーで伊江島に移動し、サイクリングとなります。

今帰仁城。ここは東シナ海が一望できる、私のおススメのスポットです。

フェリーで伊江島へ。

サイクリング。島の景勝地をめぐります。

3つ目は、午前(午後)にむら咲むらで海釣り、ランプとパワーストーンブレスレット作り、海のフォトフレームとサーターアンダギー作りのいずれかを選択・体験します。そして、午後(午前)はホテルでマリンスポーツとなります。

マリンスポーツは、ドラゴンボート、カヌー、シュノーケリング、そして、空いている時間にビーチバレー。

港での釣りは、ライフジャケットを着用します。

ランプ、ワーブレスレット、フォトフレーム。

サーターアンダギー。自分で作った揚げたての味は、格別です。

夕方、ホテルに戻り、お土産タイム。ホテルの近くにある「お菓子御殿」は大人気。

夕食後、エイサー鑑賞で、1日は締めくくられました。

盛りだくさんの一日、疲れたでしょう。最終日も楽しい思い出を作ってください!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

10月25日(水)修学旅行初日

引率の横関先生と間先生からの提供いただいた写真を元に、昨日の2年生の修学旅行初日の様子をお届けします。10時30分発の那覇行ANA便は、無事、13時15分に到着。バスで平和祈念公園に向かいます。

沖縄戦の全戦没者約24万人の氏名が刻まれた「平和の礎」を見学後、資料館をバックに記念撮影です。

その後、平和祈念堂で、沖縄戦証言継承者の新垣さんの平和講話を聴き、今日のテーマである「戦争と平和」について思索を深めます。生徒代表の小笠原くん(A組)は、「来年には有権者になる自分達は、しっかり政治や社会について学び、戦争のない世界を作っていきたい」と述べてくれました。

17時に公園を出発し、那覇市内のホテルへ。18時30分から楽しい夕食です。

その後、各自、部屋で入浴し、しおりをまとめます。22時に点呼ですが、部屋の中では、友達同士の話に花が咲いたことでしょう。誰しもがそうであったように、修学旅行の夜の時間は大事な思い出です。今日の2日目の様子は、明日、お届けします。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

10月24日(火)2年生・沖縄へ!

今日から3泊4日の日程で、2年生は沖縄修学旅行になります。私は授業が4時間目からなので、見送りを兼ねて、出発の様子をお届けします。

羽田空港第2ターミナルでの生徒集合は9時ですが、早くも30分前から、集まり始めていました。

8時30分に教員打ち合わせ。今回も近畿日本ツーリストさんに添乗をお願いしています。

8時50分には、全生徒が集合完了!

機内で食べる昼食(お弁当)を受け取ります。

準備が整ったところで、校長先生からのお話しです。「自分たちにとっては非日常、でも、現地の人にとっては日常」を意識して行動しましょうという内容でした。

その後、搭乗券が配られ、移動開始。

出発階まで見送りました。生徒からは、「楽しんできます!」と声を掛けられました。気をつけて!

一方、野球部は、すでにお知らせしているように、秋季本大会を勝ち進んでいるため、残念ながら、東京に残ります。家庭科の授業では、担当教員のご配慮で、「沖縄郷土料理」の調理実習が行われていました。

完成品は、こちら!

試食で笑顔が光ります。

一緒に沖縄に行くことはできませんでしたが、気を引き締めて、土曜日の準々決勝に臨んでくれることでしょう。

今日の担当も、入試広報部の車田でした。