4月10日(水)定期健康診断

昨日の荒天とは打って変わり、雲1つない青空の晴天になりました。

今日は、年に1回の定期健康診断です。午前中は女子、午後は男子の2部制で実施しました。

歯科検診、視力、身長、体重などを計測し、レントゲンで胸部を撮影後、その記録を提出して、下校となります。

また、1年生は、全員、スクールカウンセラーと面談する時間を設けています。

一足先に、明日から2年生の授業が始まります。こうして、少しずつ「日常」に戻っていくのです。

今日の担当も、入試広報部の車田でした。

4月9日(火)全学年ガイダンス

昨日の入学式を終え、全学年が登校する2024年度の最初の日です。

朝からあいにくの雨となりましたが、元気に登校をする姿が見られました。

今日は1日、ガイダンスの日です。この1年間をどう過ごしていくのかをしっかりと考える1日になったはずです。 ガイダンスでは、この1年間を一緒に過ごす担任の先生や学年の先生、クラスメートの自己紹介を行いました。

1生生は、身分証明書用の写真の撮影も行うなど、盛りだくさんの1日になったように思います。

1年生のクラスにお邪魔して、クラスの様子を撮らせていただきました。

朝読書も今日からスタートです。

学年集会では、学年目標や学校生活・学習に関するガイダンスがありました。

また、今年度から新たに始まった放課後学習支援「松ぼっくり」の利用説明会もありました。勉強や進路の悩みをサポートしてくれるこの学習支援は、トモノカイという企業と、我々二松学舎高校の教員がタッグを組んでスタートするものです。

実際に利用する二松学舎大学5号館にも、クラス毎に足を運び、実際にどんな空間であるかを確認しに行きました。

新年度がスタートしました。目標を持って今年度も頑張ろう!今日の担当は、今年度より入試広報部に加わった友松です。どうぞよろしくお願いします。

4月8日(月)第77回入学式

平日にもかかわらず、九段下の駅は「花見」ならぬ「人見」状態の中、日本教育会館の一橋ホールにて、第77回入学式を挙行しました。

新入生288名が初めて一堂に会し、多くの保護者の方に見守られる中、式が執り行われました。

受付は、生徒会役員にお願いしました。ありがとうございます。

入り口では、ほとんどのご家庭で記念撮影。

その後、生徒は会場に入りますが、特に男子の場合、上手く学ランにバッジがつけられないケースが見られます。そんな時は、教員がキリで穴を開けます。

開式の辞は、秋葉教頭先生。司会は戸井田先生

入学許可の呼名。

鵜飼校長先生の式辞。

祝辞は父母の会から畑中会長、同窓会(松友会)から大林会長。

新入生誓いの言葉は、G組の平田くん。

歓迎の言葉は、生徒会長の坂口くん。

校歌斉唱で締め括りです。

終了後、担任の先生の紹介。

上の写真は、左から、A組(学年主任)の永井先生(地歴公民科)、B組の間先生(数学科)、C組の落合先生(地歴公民科)、D組の横川先生(保健体育科)、E組の小門先生(国語科)、F組の外ノ岡先生(理科)、G組の石川先生(英語科)となります!

明日から、本格的に学校生活が始まります。全学年オリエンテーションです。雨の天気予報ですが、皆さん、張り切っていきましょう!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

4月6日(土)2024年度始業式

肌寒い朝ですが、生徒は元気に登校してくれました!

学校界隈は桜の名所として知られています。屋上から千鳥ヶ淵を撮影しました。今日は土曜日なので、この後、多くの人出が予想されます。

今日から本格的に2024年度が始まります!始業式の様子をご紹介します。教頭の秋葉先生「開式の言葉」。

校歌斉唱。

校長の鵜飼先生のお話し。

その後、着任式です。新しく11名の講師の先生をお迎えしました。よろしくお願いします!

そして、担任の先生方の発表と続きました。2年生は、A組・野木先生、B組・兼子先生、C組・服部先生、D組・麻生先生、E組・西條先生、F組・相良先生。3年生は、A組・齋藤先生、B組・千葉先生、C組・松澤先生、D組・横関先生、E組・浅見先生、F組・古舘先生。こちらも、よろしくお願いします!

明後日の月曜日は、いよいよ入学式。元気な288名の1年生に会うのが楽しみです。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

3月30日(土)写真部・校外撮影

3月28日(木)、部員8名で上野周辺などで校外撮影を行いました。以下、顧問の有賀先生からの報告です。

【写真部】

主に午前に上野動物園や上野恩賜公園、午後に芝公園や東京タワーを散策をしながらの撮影です。

桜の開花が例年より遅く、あいにくの曇り空でしたが、事前に計画したようにそれぞれのスポットに行き、動物たちなど普段はなかなか見ることができないものを撮ることができました。

次の活動の際には、各自写真を選んで、見せ合うような取り組みなど、新年度に向けて活発に活動していきたいと思います。

新年度になるので、新入生に知ってもらえるような取り組みを進めていきます。