4月4日(木)サッカー部・水戸遠征

今月から始まるリーグ戦に向けて、サッカー部は水戸に遠征しました。以下、顧問の兼子先生からの報告です。

【1日目】 本日の試合相手は水戸工業高校さんです。

天気も良く、風もなく、絶好の試合日和となりました。

キックオフは12:00。40分の試合を計5回行いましたが、終始相手ペースで進み、点を取ることがなかなかできませんでした。

しかし、後半になると少しずつ動き方も変わってきて、点を取ることもできるようになりました。

一人一人課題が見えてきたので、明日も頑張ってほしいと思います。

【2日目】昨日と打って変わり、どんよりとした雲の広がる天気となりました。

今日は強豪の水戸桜ノ牧高校さん。午前中の試合2回は相手に抜かれ、点数を入れられ、ボールをもつこともままならない状況でした。

スピードや技術力で圧倒され、一方的に失点を重ねてしまいました。

ただ、少しずつ相手に食いつき、ボールを奪おうとする姿勢は良くなっていきました。

今後、更なる高みを目指して欲しいと思います。

4月3日(水)陸上部・大会報告

4月1日(日)、世田谷陸上競技場にて東京都高体連陸上競技専門部第1支部春季競技会が開催されました。以下、顧問の友松先生からの報告です。

【陸上競技部】

2024年のトラックシーズンの開幕です!午前中の曇天から一気に晴れて気温が上がったかと思ったら、夕方からまた雨というコンディションの維持が難しい一日でした。本校は400m・800m・やり投げに出場しました。

今季初戦ということで、部員たちはまだまだこれからという所ではありますが、楽しみながら競技に参加する様子が伺えました。

来週末には、千代田区陸上競技選手権大会に参加する予定です。この大会では出場種目が一気に増えます。上を目指して頑張ってもらいたいと思います。

4月2日(火)ダンス部・卒業公演

3月29日(金)、サンパール荒川にて、ダンス部発足10周年を記念したアニバーサリー公演と10期生卒業公演を開催しました。以下、顧問の松澤先生からの報告です。

【ダンス部】

アニバーサリー公演は、初代から9代目までの卒業生に集まってもらい、歴代の大会作品を再演しました。そして、特別ゲストにダンス部オフィシャルソングを作ってくださったBEATMASTERさんを迎え、生ライブとダンスのコラボレーションを披露しました。

10期生卒業公演は、前半は、普段、大会ではやらない種類のダンスを披露し、後半は現在の大会作品を披露しました。10期生は思う存分ダンスを楽しんで、感謝の気持ちを胸に卒業公演を終えてくれました。

1日2公演というタイトなスケジュールでしたが、様々な方のご協力で、無事に終わることができました。本当にありがとうございます。これからもダンスで二松学舎を盛り上げられるよう頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

4月1日(月)吹奏楽部・定期演奏会

今日から2024年度が始まります。本年度も「心を育て 学力伸ばす」二松学舎大学附属高等学校をよろしくお願い申し上げます。

第一弾は、3月28日(木)の吹奏楽部の定期演奏会の様子をお届けします!以下、顧問の神戸先生からの報告です。

【吹奏楽部】

30回目となる定期演奏会です。たくさんの方に楽しんでもらおうと、今回は久々に外部のホール「サンパール荒川」をお借りしました。

コンセプトは「世界一周旅行」。様々な国や地域の音楽を演奏することで、お客さんに世界を巡ってもらおうというものです。生徒たちは曲の練習はもちろんのこと、司会や小道具などたくさんのアイデアと工夫を考えてきました。

演奏会の中では、冬のアンサンブルコンテストで銀賞を受賞したパーカッショングループとサックスグループの演目も盛り込みました。また、演奏会には今年度卒業した3年生も9名が参加、吹奏楽部一体となって今年度の取り組みの集大成としてお届けすることができました。

終了後の出口でのお見送りの際、たくさんの方から声をかけてもらう部員たちを見て、演奏会が開けたこと、お客さんに楽しんでもらえたこと実感することができました。

生徒たちもこれからの活動に自信が持てる、充実した内容となりました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。さらにパワーアップした音楽をお届けできるよう、これからも頑張ってまいります。応援よろしくお願いします。

3月27日(水)ちよだ生物多様性大賞

理数科研究部の 「皇居のお濠・千鳥ヶ淵の水質調査と微細生物の観察」が、千代田区が主催する令和5年度「ちよだ生物多様性大賞」を受賞しました。以下、顧問の外ノ岡先生からの報告です。

【理数科研究部】

3月25日(月)、千代田区役所で授賞式がありました。樋口千代田区長より賞状と記念品の授与と講評を、選定委員会委員長の亀山章先生(東京農工大学名誉教授)、選定副委員長の加藤和弘先生(放送大学副学長)より、それぞれ講評をいただきました。

活動をこれからも継続するとともに、研究内容を一層ブラッシュアップし、千鳥ヶ淵の水質浄化にむけて知見を蓄え、頑張ってほしいとのお言葉をいただきました。授賞式には、これまで研究活動を引っ張ってきた現3年生(卒業生)の部長・中島和奏さん、副部長の志賀明輝くん、2年生部長の片山達裕くん、副部長の河野慎くんの4名とともに出席してきました。

大変に栄誉な賞を受賞することができ、とても光栄です。 理数科研究部はこれからも、地道に地味に活動を継続していきます。