7月4日(木)暑さと熱さ

一足先に、今日で野球部の期末考査が終了。6日(土)に始まる東東京大会に向けての対応です。

本校の初戦は、11日(木)11:30から、神宮球場にて、農産高校と雪谷高校の勝者と対戦します。下記URLにあるように、野球部後援会も態勢を整えました。

https://www.nishogakusha-highschool.ac.jp/school/baseball_sa/index.html

暑い中ではありますが、熱い応援、お願いいたします!

今日の担当は、入試広報部の車田でした。

6月27日(木)迎賓館記念コンサート

6月23日(日)、吹奏楽部が迎賓館50周年記念高校生野外コンサートに出演する機会を頂戴しました。

以下、吹奏楽部、演奏を聞いた3年生の2人からの報告です。

【松谷さん(吹奏楽部)】

迎賓館赤坂離宮で開館50周年の記念コンサートに参加しました。今年度になってから初めての学校外での活動になりました。

部員だけでなく、卒業生3人も加わり、小雨の中での演奏会でしたが、悔いのないように演奏できて良かったです。演奏会後には迎賓館内も見学しました。とても貴重な経験になったと思います。

【中沢さん】

小雨の中決行された演奏会でしたが、演奏中止となる事も無く、最後まで演奏が続けられました。

雨の中の演奏といえど、観客席は人で埋め尽くされ、立ち見客も多く居る状況でした。高校生らしい力強い演奏が皆さんの印象に残ったと思います。

演奏後の拍手からは、多くの方々の「まだ演奏を聴いていたい」と言う気持ちが伝わって来ました。私も、拍手を送り続けてアンコールが起こるのでは無いかと感じていました。

本当に吹奏楽部の皆さん、演奏お疲れ様でした。今後とも、皆さんの素敵な演奏をさまざまな場所で聴けるのを楽しみにしています!

6月24日(月)ボランティア清掃

ボランティア同好会は、6月13日、鍋割坂〜千鳥ヶ淵緑道〜学校までの道を二手に分かれ、ゴミ拾いをしました。

清掃が比較的行き届いている地域ではありますが、吸い殻、食品の包装ビニール、飲みかけの缶やペットボトルなどがところどころに落ちています。

ささやかな活動ですが、これからも学校周辺の美化に貢献していきたいです。

今日の担当は、ボランティア同好会顧問・入試広報部の横関でした。

6月12日(水)明日への糧-吹奏楽部-

吹奏楽部が、陸上自衛隊中央音楽隊第172回定期演奏会を鑑賞してきました。自衛隊東京地方協力本部港出張所の皆さんからご招待いただき、生徒9名と顧問でお伺いしました。会場は池袋にある東京芸術劇場。以下、顧問の齋藤先生からの報告です。

【齋藤先生】

開演の1時間前から開場で、開演までの時間はミニコンサートが行われていました。

開演すると、まずは国歌「君が代」の演奏で、会場全員起立での斉唱でした。スタートは、数々の名曲を生み出した作曲者であり、名指揮者であったレナード・バーンスタインの「キャンディード序曲」から。第1部はその他に、作曲家アルフレッド・リードの「吹奏楽のための第7組曲」、ソプラノの鶫(つぐみ)3等陸曹による歌と吹奏楽による「アメージング・グレイス」、吹奏楽曲の難曲で知られる「華麗なる舞曲」です。

第2部は、「大地と水と火と空の歌」、「行進曲「エル・カピタン」」、そして米国空軍太平洋音楽隊をゲストにジャズコンボと吹奏楽の名曲「シンフォニック・ジャズ組曲」がメイン曲でした。20分を超える大曲に聴き入る聴衆は、終盤に差し掛かるにつれ熱を帯び、大興奮のまま、終演となりました。

会場の割れんばかりの拍手が続くと、アンコール1曲目。再び鶫3等陸曹による「ハナミズキ」の美しい歌声に聴衆は聞き入っていました。再びアンコールを求められると、指揮者で音楽隊隊長の志賀1等陸佐がMCとなり、なんと普通は厳禁な撮影・録音OK宣言。

アンコール2曲目は今年がオリンピックイヤーであることに因み古関裕而作曲「オリンピックマーチ」でした。お客さんも手拍子で演奏に参加し会場がひとつになったところで終演。会場を後にするお客さんたちは全員満足の様子でした。

聴き終えた部員たちも、演奏会の名場面を話しながら足取り軽やかに帰途に就きました。

ところで、我が吹奏楽部では来たる6月23日(日)、迎賓館赤坂離宮にて行われる開館50周年記念イベントとして行われる、迎賓館前庭での記念コンサートに参加します。

50周年記念に彩りを添えるべく、現在部員一同全力で練習中ですが、今回の陸上自衛隊中央音楽隊の演奏会は、部員たちにとって非常に良い刺激となったようです。今日の感動が今後の演奏活動の糧になることを期待したいと思います。

6月6日(木)東京都文芸部の集い

6月2日(日)、六本木のハリウッド大学院において、第41回東京都文芸部の集いが行われました。以下、顧問の麻生先生からの報告です。

【文芸部】

3年生の中沢、2年生の平尾、1年生の石橋の3名が参加しました。文芸部の集いは、高文連の文芸部門の地区大会を兼ねており、最優秀賞を受賞した生徒は8月に行われる総文祭への参加資格を得ることができます。今回は詩と短歌が選考対象でした。

出品しましたが、惜しくも選考外という結果に終わりました。ただ、選考委員の先生の話を聞いたり、他校の文芸部の生徒と交流を深めたりと、大いに刺激を受けた1日だったように思います。 この経験を糧に、より一層創作活動に励み、いずれは入賞し、表彰されるようになってほしいと思っています。