11月6日(月)1年生・柏集中体育

11月4日(土)は、1年生の柏集中体育です。柏駅の二松学舎駐車場から、バスで移動します。

13日には球技大会も控えているので、一層、熱が入ったようです。

以下、引率の兼子先生からの報告です。

【1年生・柏集中体育】

25度を超える記録的な暑さの予報でしたが、秋晴れに爽やかな風が吹き、絶好の体育日和に恵まれました。

男子はサッカー、女子はソフトボールの試合が行われました。

両種目とも得点するごとに拍手や歓声があがり、活気ある試合でした。

11月4日(土)学校説明会

今日の学校説明会は、大学の学園祭でいつもの講堂が使えないため、隣接するイタリア文化会館の地下ホールで実施しました。

お隣ということで、イタリア文化会館には、九段フィールドワークや学校評価委員会でご協力いただいています。今回、特別にホールを借用することができました。

お手伝いは、2年生にお願いしました。現中学校3年生が入学すると、この在校生たちは最上級生として、学校を引っ張っていく立ち位置になっています。いつものことですが、力を貸してくれて、あがとう。

ご協力いただいたアンケートを見ると、「学校が好きなんだなと感じた」とありました。

教員として、また、卒業として、これほど嬉しいことはありません。次回11月18日(土)は、1年生にお手伝いいただきます。引き続き「心を育て 学力を伸ばす」二松学舎大学附属高等学校をよろしくお願い申し上げます。

11月2日(木)新人戦に向けて-卓球部-

9月から11月の時期の運動部は、3年生の引退を受けた「新人戦」に挑みます。10月29日(日)は卓球部の男子団体戦の「はず」でしたが、、、。以下、顧問の間先生からの報告です。

【卓球部(男子)】メンバーは、2E梅田・2B大久保・1B伊積・1B裏田・2B梅蔭・2E加藤・1A爲近・1A中田・1D藤掛です。行事などで充分な練習ができない中、前日から入念なにコンディションを調整しました。 全員での勝利を目指し、、そして上位入賞を狙い、チーム全体で盛り上がり、女子からのエールを受け取り出陣します。

さらには校長先生が激励に来てくださり、モチベーションもテンションも最高潮の中での会場入りでしたが、なんと会場校の予測不能な緊急事態の停電により、急遽、試合は中止となりました。部員たちは学校に戻って練習したいということで、地下体での練習となりました。気持ちを切らすことなく、次の試合に向けて1秒でも長く練習に励みます。

日程は変更となり2週間後に別会場で行われることになりましたが、改めて大会に参加できることの喜びや感謝を忘れず、再度気持ちを入れ直して、勝利を目指したいと思います。 試合までの時間を大切に使い、にさらに心身共に鍛えていきます。

11月1日(水)1年生、TGGへ

TGGとは、Tokyo Global Gatewayの略称で、江東区豊洲にある体験型英語学習施設です。

10月28日(土)、1年生が初めての校外学習に臨みました。

この先のグローバル社会で活躍するための第1歩として、日常で扱う英会話など、状況に応じた生きた英語を学びます。

少人数制でグループに分かれて全員が積極的に学べる環境なので、生徒は笑顔で英語を楽しく話していました。

海外をイメージして作られた街並みで、いつもと違う環境の中、グローバルな世界を存分に体験したようです。以下、引率の麻生先生からの報告です。

【1年生】 現地に集合した生徒たちは、チームビルディングを30分行った後に、アトラクションエリアとアクティブイマージョンエリアでそれぞれ活動します。

アトラクションエリアは、ホテルや空港などのシチュエーションで英語を使ってやりとりするエリアです。また、アクティブイマージョンエリアは、ダンスパフォーマンスや模擬的にニュース番組を作るなどの留学体験を模したエリアです。

参加生徒全員が協力してアクティビティに取り組んでおり、非常に有意義な経験が出来たと思います。

普段は英語のコミュニケーションに戸惑うことが多い生徒も、ネイティブスピーカーのホスピタリティと巧みなチームビルディングのおかげで、積極的に英語を話している様子が見受けられました。

新型コロナ禍の中で、校外学習自体の経験が少ない中学生活を送った世代の生徒たちなので、今後とも多くの機会を設けていければと思います。