4月4日(金)に開幕した春季東京都高等学校野球大会ですが、6日(日)に本校野球部も初戦(2回戦)を迎えました。3月23日(日)の選抜大会敗退から2週間という短期間での調整で臨む、難しい大会となりました。

対戦相手は昨秋の都大会でも対戦した八王子高校。初回の攻撃は、2死から死球と早坂くん(2年生)のヒットで1・2塁のチャンスをつかみますが、あと1本が出ませんでした。その裏、本校の先発マウンドには3年生左腕・甲斐くんが上がり、初回の1死2塁のピンチを切り抜けます。

2回表の攻撃も、7番・大橋くん(3年生)の2塁打と四球で再び1・2塁の先制機を迎えますが、ここも併殺打で得点できず。すると、3回に甲斐くんがつかまり、タイムリーを許し、1-0と先制されてしまいます。

その後も、なかなか打線が本来の力を発揮出来ず、苦しい展開が続きます。守りも踏ん張り切れず、5・6回にも1点ずつ追加点を許し、0-3でゲームは終盤を迎えます。

7回のピンチには、2番手として、河内くん(3年生)がマウンドへ。

ここをしのぎましたが、8回にも1点を追加され、0-4で最終回を迎えます。9回の攻撃も三者凡退に終わり、敗戦となりました。

7日(月)が始業式のため、春休み最後の一日となりましたが、スタンドには多くの生徒が応援に駆けつけてくれました。また、保護者の方やOBの皆さんなど多くの方々にご声援をいただきました。

今回の結果を受け、夏の東東京大会はノーシードからのスタートとなりますが、選手権大会で、再び、甲子園に戻れるように、これからもチーム一丸となって、全力で頑張っていきます。

引き続き、本校野球部への熱いご声援を宜しくお願いします。今日の担当は、応援団顧問の千葉でした。