4月8日(土)第76回入学式

昨日の風雨が止んだ今日、第76回入学式が挙行されました。会場の日本教育会館一橋ホール入り口では、ご家族による記念撮影の様子が見られます。

新入生は直接ホールに、保護者の方は受付をお願いしています。受付担当は、生徒会役員です。

ちなみに男子制服は「学ラン」ですが、バッヂをつけるのが難しいようです。キリで穴をあける光景は、もはや恒例行事です。

式の開始前、写真を撮ろうとして会場を見渡すと、笑顔でピースをしてくれました。

この写真は、開式前の練習の様子です。

新入生262名全員が一堂に介すとともに、保護者の方にもご臨席を賜りました。この光景は、本当に久しぶりです。

司会は戸井田先生。

教頭先生による開式の言葉です。

6人の学級担任が、自分のクラスの生徒の名前を読み上げます。A組の担任は、国語科の野木先生です。

B組の担任は、数学科の兼子先生です。

C組の担任は、保健体育科の西條先生です。

D組の担任は、社会科の服部先生です。

E組の担任は、国語科の相良先生です。

F組の担任は、英語科の麻生先生です。

そして、全員が起立した状態で、校長先生より、入学が「許可」されました。

校長先生の式辞は、今日からの高校生活に向けた心構えについてです。

新入生が、ルールを守り、勉強に励むことを「誓いの言葉」として読み上げます。

最後は在校生代表の岡田さくらさん(生徒会長)による歓迎の言葉です。以下、岡田さんからのメッセージです。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 在校生を代表して、生徒会役員で入学式に出席させて頂きました。緊張しながらもクラスメイトと話す1年生を見て、初々しさを感じました。私も2年前、皆さんと同じく、新しい環境が始まることへの不安や緊張を抱きながら入学式を迎えました。

ですが、日々、二松学舎で生活する中で、不安だったことも、友達や先輩•後輩、先生方のおかげで、とても実りあるものになりました。

今日、私は、何事にも一生懸命に、という話をいたしました。全力や本気、一生懸命な姿を人に見せるのが恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、一生懸命が恥ずかしいなんてことは、絶対にありません。だから堂々としていていいんです。一生懸命になれることがないと思っている人も、高校生活を一生懸命楽しむ。それだけできっと、家族の方は嬉しいはずです。

私自身、何事にも一生懸命に取り組んでいたからこそ、二松学舎で沢山の人と出逢い、沢山のことを学び、様々な考え方ができるようになりました。皆さんが入学した二松学舎高校は、生徒が人として成長できる場所であり、その成長を見守ってくれる人が沢山いる学校です。

分からないこともあり、不安もあると思いますが、とにかく今は全力で楽しんでください! 何か困ったことがあれば、いつでも頼ってください。もちろん、世間話も大歓迎です!皆さんと過ごせるこれからの学校生活を楽しみにしています!

式の終了後、来週以降の事務連絡の後、解散となりました。この第76期生は、どのような成長の日々を過ごすのでしょうか。期待しています!入学、おめでとう!

今日の担当も、入試広報部の車田でした。

4月7日(金)始業式

学校玄関に植えてある桜も葉桜です。季節の進みの速さを感じる中、2023年度始業式を迎えました。いつものように、放送で実施します。

鵜飼校長先生からは、「努力と挑戦」というテーマでのお話しです。年度初めにふさわしい内容でした。

次に着任式です。この4月に着任された新しい非常勤講師の先生方をご紹介します。写真前列左から館先生(国語科)、𠮷本先生(社会科)、加藤先生(数学科)、原田先生(数学科)、後列後列左から山本先生(理科)、関口先生(英語科)、高橋先生(英語科)です。1年間、よろしくお願い申し上げます。

最後に、生徒たちが待ちにまった担任の先生方の紹介です。教頭の秋葉先生が発表します。

その瞬間、理系の3年D組にお邪魔して、クラスの様子を撮影してきました。担任は昨年と同じでしたが、拍手がありました。

以下、2年生と3年生の担任の先生方のお名前をご紹介します。2A齋藤先生(数学科)、2B松澤先生(国語科)、2C横関先生(英語科)、2D千葉先生(社会科)、2E浅見先生(理科)、2F古舘先生(英語科)です。3A神戸先生(英語科)、3B友松先生(英語科)、3C落合先生(社会科)、3D有賀先生(数学科)、3E石川先生(英語科)、3F小門先生(国語科)、3G横川先生(保健体育科)です。

私たち教職員も、心新たに、生徒たちに向き合っていきたいと思います!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

4月6日(木)陸上部、大会報告

短い春休みでしたが、それも6日で終わり。最後に陸上部の大会報告(第1支部春季大会)をお届けします。男子は兼子先生、女子は石川先生からです。

【男子】

1500mの競技に2-Bの小原くんが出場しました。最初の300mで51’08、以降400mごとに1‘18‘08、1‘27‘64、1’19‘29 でトータル4’56‘09(すべて手元で計測)というタイムでした。走り方も他の人に流されない堂々としていてとても良かったので、今回の走りを自信に繋げ、さらに頑張って欲しいと思います。

【女子】

800mに3年生の三田さんが出場しました。天気にも恵まれ、桜も綺麗に見える競技場での開催でした。

三田さんは怪我をきっかけにマネージャーに転身したものの、3年生になり今回選手として再挑戦しました。初めは緊張した面持ちでしたが、最後まで諦めずに、ブランクを感じさせない良い走りを見せてくれました。

応援に駆けつけた部員たちも、三田さんが一生懸命に走る姿に喜んでいました。次の大会も頑張ってほしいと思います。

4月5日(水)男女テニス部、練習試合

高校の硬式テニスの試合スケジュールは早く設定されていて、今月中旬にはインターハイ予選個人戦、来月中旬には同じく団体戦があります。ここで3年生は一区切りを迎えます。今日はそれに向けて、中央学院大学中央高校さんと練習試合です。

午前中は男子です。シングルス全8試合で3勝5敗、ダブルス全4試合で3勝1敗で終わりました。

午後は女子です。シングルス全6試合で5勝1敗、ダブルスは1勝3敗で終わりました。

残された時間はわずかですが、修正すべき点を直すとともに、良かった点を活かして、大会に臨めればと考えています。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

4月4日(火)女子バレー部、大会報告

葉桜とともに、春休みも残りわずかになりました。以下、顧問の永井先生から、3月26日(日)の女子バレー部の大会報告(於 三輪田学園)です。

【第一支部大園杯】

今大会は保護者の観戦が可能となり、多くの方に来ていただきました。 初戦は強豪の東洋高校です。こちらのミスもありましたが、フェイントなど上手く得点を取ることができたのですが、相手エースの強打に得点を離され12-25、10-25で敗れました。

次の試合は東京家政学院です。本校チームの落ち着いたサーブで得点をかさね、粘って25-14、25-17で勝利することができました。

保護者の前で何とか1勝することができました。これからも練習を頑張って、さらに勝利できるよう前進してもらいたいです。お休みのところ応援に駆けつけていただいた保護者の皆様には、感謝申し上げます。