7月28日(金)学校説明会用の動画撮影

26日(水)午後、秋以降の学校説明会で使用する動画を撮影しました。

受験生には限られた勉強時間を有効に使っていただくため、本校の説明会は、校長挨拶、入試説明、在校生メッセージに力点を置いています。それ以外の学校概要と進路指導は、説明会の前に、動画として配信します。

適正検査の内容と勉強方法は、何度でも見られるように、やはり動画にします。そして、説明会参加者にのみ、後日、配信しています。

まだ7月ですが、このように、9月以降の説明会の準備は、すでに始まっているのです。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

7月27日(木)部活動体験-家庭科研究部-

夏休み、全34の部活動の内、約半数が部活動体験を実施しています。今日は家庭科研究部の様子をお届けします!

秋の二松学舎祭(文化祭)で、家庭科研究部はクッキーやサブレなどのお菓子を作り、配布する計画を立てています。今は、その練習の真っ最中です。

このタイミングに合わせて、中学校3年生対象の部活動体験を並行しています。下記は、その時の写真です。

「普段は家で作らないので、難しかったですが、楽しかったです!」という感想を述べてくださいました。約2時間という限られた時間ですが、二松学舎の雰囲気の一端を感じ取っていただけましたら幸いです。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

7月24日(月)スクールポット取材

様々な高校入試情報サイトがある中、7月20日(木)、「スクールポット」の「進学なび」の取材を受けました。

今回は、生徒会長、体育委員長、文化祭実行委員長の3人に登場いただき、二松学舎の行事について、話しをしてもらいました。

これから記事が編集・構成され、9月上旬の公開を予定しています。以前のものは、下記のURLで見ることができます。他の高校さんの記事も検索できますので、夏休みの高校選びの参考になさってください。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

https://www.schoolnetwork.jp/hs/school/info.php?schid=376

7月22日(土)夏の学校見学会

今日から8月までの間、全6日程(各日3回ずつ)の「夏の学校見学会」がはじまりました。今日は初日ということで、校長先生の挨拶、学校紹介DVD、在校生のスピーチ、学校・進路・入試概要の説明後、校舎および授業(講習会)見学となります。

今日、私とのQ&Aには、3組の生徒が臨んでくれました。以下、紹介します。9時の部は、2Fの阿部さん(ギター部)と2Fの小島くん(バドミントン部)です。

12時の部は、左から、2Fの三宅さん(合気道部)、2Fの鈴木くん(バドミントン部)、2Fの宮内くん(サッカー部)です。

15時の部は、2Dの秋本さん(書道部)と2Bの渡辺くん(書道部)です。

夏休み期間ですが、少しでも、本校の普段の様子が伝われば幸いです。ご参加いただき、ありがとうございました。

今日の担当も、入試広報部の車田でした。

7月3日(月)最終回-授業見学会-

1日(土)は、最後の授業見学会でした。在校生の妹さん家族にもご参加いただき、大変、嬉しく思います。

今後の授業見学は、9月以降の学校説明会の午前の部でのみ可能になりますので、そちらをご利用ください。

また、夏の学校見学会ですが、予約開始から半日程度で、満席なる傾向が続いています。早めのご予約をお勧めします。今日の担当も、入試広報部の車田でした。