11月30日(木)生徒会役員選挙

本校の生徒会役員の任期は、新年の3学期から翌年の2学期が終わるまでの1年間になります。2023年生徒会役員の任期満了を控えて、昨日29日(水)LHRの時間に、役員選挙を実施しました。全員が集まるスペースはないため、1階ホールで、放送を介します。選挙管理委員長の挨拶から始まります。

その後、候補者の演説です。なお、今回は生徒会長に2年生2名が立候補したので、ここだけ応援者が入り、2名での演説になります。会長以外は、信任投票です。

副会長候補2名。

会計候補2名。

書記候補2名。

その後、選挙管理副委員長から投票の注意が伝えられ、投票です。

当選者の認証式は、3学期の始業式を予定しています。新たな二松学舎に向けた原動力になることを期待しています!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

11月29日(水)東京私立中学高等学校生徒写真展

11月18日(土)〜23日(木)、上野の東京都美術館にて行われた第51回東京私立中学高等学校生徒写真・美術展(写真の部)に3年生の部員が作品を出展しました。以下、顧問の有賀先生からの報告です。

【写真部】

今年度は春には浅草周辺で、夏には葛西臨海公園で校外撮影を行い、文化祭では部員それぞれが自分で考えたテーマで撮影しました。そのような中で、今回の写真展に作品を出展しました。

3年生にとっては最後の機会になりましたが、これから目にするであろう様々な美しい風景などを記憶に残すとともに、写真を撮ることを続けていってほしいと思います。

部全体としては入選できませんでしたが、作品が美術館に展示されたこと、他校の作品を見ることは、良い経験になったと思います。また、1年生や2年生にも良い刺激になったと思います。

2年生を中心とした新しい体制での活動が本格化しますが、これからもコンクール出展なども視野に入れながら、より良い作品を目指していきます。

11月28日(火)ボランティア同好会と子供食堂

ボランティア同好会では、学園祭で「子どもの貧困問題」の展示と子ども食堂への募金活動を行いました。以下、顧問の横関先生から、募金報告となります。

【ボランティア同好会】

生徒や保護者の皆さまから、たくさんのご協力をいただき、募金53,468円を新宿ニコニコ子ども食堂に届けてきました。子ども食堂は現在、全国に約7,500箇所あるそうです。

主催者さんもボランティアさんも利用者さんも、老若男女さまざまな人たちが関わって、お互いを尊重し合いながら集っている現状は、理想的な「共助」のあり方だと思う反面、子どもたちが貧困に陥らないような政策が早急に求められていると思いました。

「子ども食堂」が必要でなくなる社会にしていかなければと願いつつ、子どもたちに喜んでもらえるよう手作りクリスマスリースもプレゼントしました。

11月27日(月)今年度最後の集中体育

11月25日(土)、1年生は柏での集中体育です。今年度の集中体育は、全学年、これで終了しました。以下、引率の服部先生からの報告ですが、写真からは、生徒たちの活き活きとした姿を窺えます。充実した時間になったようです。

【1年生・柏集中体育】

種目は男子はソフトボール、女子はサッカー。

それぞれクラスごとのチームに分かれて全力でプレーをしていました。

今朝は気温が大きく下がることが予想されていましたが、生徒たちは寒さを感じさせないくらい、元気いっぱいに身体を動かしていました。

大きな声援、たくさんの笑顔があふれる柏集中体育になりました。

今週土曜日からは、期末考査が始まります。

勉強に集中するための、良いリフレッシュになったようです。

11月25日(土)合同練習会-書道部-

11月18日(土)午後、二松学舎大学書道部と高校書道部の合同練習会を実施しました。二松学舎大学文学部中国文学科には、日本で数少ない書道専攻が設置されていることから、大学・高校ともに、書道部は活発に活動しています。以下、顧問の相良先生からの報告です。

【書道部】

初めての大学生の皆さんとの合同練習ということもあり、本校の1・2年生部員が緊張の面持ちの中、スタートしました。

大学生18名・高校生8名が4つの班に分かれ、約80分間で各自作品を仕上げました。

その後、各班で講評会を行い、部員たちは大学生からたくさんのアドバイスをいただくことができました。

交流会の時間は円陣になり、書道以外の話題も交えて緊張感が和らぎ、会話が弾みました。

最後には笑顔で集合写真を撮影し、無事に練習会を終えることができました。

高校書道部に貴重な時間をいただき、大学生の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

後も交流が深まることを願います。