5月17日(水)男女テニス部、大会報告

今日は14日(日)、第63回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部(インターハイ予選)が開催されました。この大会は、計3試合のうち、2本以上勝つと次のラウンドに進めます。女子は顧問の古舘先生から、男子は顧問の私(車田)からの報告です。

【女子テニス部】

対戦校は、都立若葉総合高校。昨年の秋に練習試合をさせていただいたこともあり、生徒たちも相手校の強さを覚悟して試合に臨みました。 最初の試合はダブルスです。3年小田部・2年浅見が出場しました。「相手の前衛の選手にボールを取られないようにする」「自分たちは積極的にボレーに出る」という目標を持ってコートに立ちました。練習時には和やかな雰囲気でプレーしている2人ですが、今日は緊張からか、堅さが見られ、結果は2-6でした。

シングルス1に3年渡邊。4月の個人戦でコートの端を狙われ悔しい思いをしたため、この1ヶ月は、端を狙うことを意識して練習してきました。今日はその成果を発揮できていたと感じます。デュースの繰り返しで体力戦となり、結果は4-6。負けてしまいましたが、最後まで頑張り抜いてくれました。

シングルス2には3年小早川が出場。結果は2-6。ファーストサーブで上手くいかなかったところを修正し、セカンドサーブを確実に決めていきました。また、「打った後にコートの中央に戻る意識を持つ」「ラリーが続いた際に打ち込みたくなる衝動を抑え、粘り強く返球する」など、日頃の練習で言われてきたことを一つひとつ意識しながら試合を展開していくことができました。

結果は0勝3敗のため、初戦敗退となりました。 今大会から応援・観戦が許可され、ポイントを決めた際の仲間からの拍手が心強かったことと思います。応援に駆けつけてくださった保護者の方々、昨年度までのテニス部コーチ、どうもありがとうございました。

【男子テニス部】

会場は、都立久留米西高校です。校長先生にも応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。初戦の対戦相手は、都立竹早高校です。

ダブルスは、3年生の松田・武田ペアです。立ち上がりのサービスゲームはキープしたものの、その後は押され続ける試合展開となり、1-6で負けてしまいました。

シングルス1は、3年生山本です。自分のサービスゲームはネットプレーも交えながら、ポイントを奪うことができた反面、相手のサービスをブレイクできず、2-6で負けてしまいました。

これで勝敗が決まったのですが、最後のシングルス2で、3年生の山口が気を吐き、素晴らしいテニスを見せてくれました。特に両手打ちバックが冴え、6-2で勝利しました。

この大会で、3年生は引退となります。もう少し一緒にテニスがしたかったという思いもありますが、新型コロナ禍の中、女子も含めて、良く頑張ってくれました。特に男子の場合、2年生がいないので、明日からは、1年生9人で、新たな歩みを始めることになります。引き続き応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

5月15日(月)女子バスケ部、大会報告

中間考査を前に、いくつかの運動部がインターハイ予選に挑みました。まずは、女子バスケ部です。顧問の横川先生からの報告です。

【女子バスケットボール部】

5月14日(日)、3年生にとっては最後の公式戦となるインターハイ予選1回戦が、学習院女子高校でありました。対戦相手は歐友学園女子高校です。第1ピリオドは積極的によく攻め11-14と3点のビハインド。前大会同様まずまずの立ち上がりでした。

しかし第2ピリオドからは相手のプレスディフェンスに苦しみ始め前半は19-38のダブルスコアで終了。

第3、第4ピリオドも終始相手チームのペースで試合は進み、最終スコアは27-87。初戦敗退となりました。

公式戦一勝を目標に練習を重ねてきましたが、残念な結果に。しかし最後まで一生懸命よく戦いました。次は一人一人が自己の進路目標に向け、頑張ってほしいと思います。

5月12日(金)頑張ってます!1年生

来週からは中間考査1週間前になり、原則、部活動が停止になります。その前に、いくつかの部活を覗き、1年生の活動の様子を聞いてみました。補習や講習があり、また、私が写真を撮りに行ったタイミングの悪さから、全員が揃っていなかったのですが、写真を撮らせていただきました。

【男子バスケ部】

先輩たちに混じって、全力疾走した直後、写真を撮りました。でも若いからなのでしょう、元気な笑顔を見せてくれました。

【男子バレー部】

女子マネージャーもいます。6月11日(日)のインターハイ予選に向けて、調整に余念がないようです。

【書道部】

高円宮杯に出展する作品選びの最中です。明るく、楽しい部活の様子がうかがえます。

【吹奏楽部】

さすがの大人数です。パート決めが行われるとのことです。この後、教室に分かれて、練習に入ります。

【家庭科研究部】

秋の二松学舎祭(文化祭)に向けた準備が始まります。例年、工夫を凝らした展示で、見る者を楽しませてもらっています。

今後、折を見て、いくつかの部活の様子をお届けしたいと思います。なお、全ての部活の人数などの最新データは、「DATA BOOK」としてまとめ、9月以降の学校説明会で配布します。

5月10日(水)卓球部、大会報告

先日の連休中に実施された、卓球部の春季大会の報告です。以下、顧問の間先生からとなります。

【男子団体戦~「シード校を、打ち破れ」~】

メンバーは、3B武田・3B浅川・2B大久保・2E梅田・2B油井・2B梅陰・2E加藤です。 今大会から声出し応援も可能となり、声かけを意識して、チーム一丸となって団体戦に臨みました。

1回戦の小川高校には初戦の硬さもありましたが、3ー0で勝利。2回戦の上水高校には健闘虚しく、惜しくも1ー3での敗退となりました。悔しい敗退となりましたが、チームの絆は深まり、3年の引退試合となる東京都総合大会に向けて、チームとしての力を上げていきたいと思います。

【女子シングルス~「戦いながら、強くなる」~】

3D今村は初戦敗退でしたが、2F沓澤がブロック準優勝で、Cクラス全体ベスト8、Bクラス昇格となりました。集中力が研ぎ澄まされ、試合を重ねるごとに成長した2年沓澤は、ブロック準優勝という大偉業を成し遂げました。Bクラスに昇格し、東京都総体に臨みたいと思います。3年今村は引退前の試練となりますが、追い込みをかけて、最後の大会を迎えます。

【男子シングルス~「健闘を、祈る」~】

3B武田は4回戦進出 、3B浅川は2回戦敗退、3G斉藤は初戦敗退 、2B大久保は初戦敗退、2B梅陰は2回戦敗退、2B油井は3回戦進出、2E梅田は初戦敗退、2E加藤は初戦敗退でした。

実力者の2年梅田、大久保の初戦敗退からは、大会初戦の難しさを感じました。しかし大健闘の3年武田は、流石の部長の貫禄を見せつけました。初心者から始めた2年油井も大躍進、試合での勝負強さを発揮して今後の活躍にも期待ができます。

大会で実力を最大限に発揮することの難しさを感じつつも、3年の引退試合である東京都総体に向けて、最後の練習を積み重ねていきたいと思います。 応援ありがとうございました、引き続き部員全員での勝利を目指して、頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

5月6日(土)生徒会、部活紹介①再掲

4月、生徒会による部活動紹介を連載しましたが、野球部、ダンス部、チアリーダー部、吹奏楽部、応援同好会の4つは、前の年度の2月と3月に投稿しています。年度を揃えるために、改めて同じものをお届けします。

【野球部】

Q.何曜日にどこで活動していますか。 A.火曜日から日曜日柏のグランドで活動しています。

Q.部員の人数を教えてください。 A.1 年生20人と2年生19人です。

Q.部員の雰囲気を教えてください。 A.やる時はやる。

Q.主な活動内容を教えてください。 A.今は実践練習をやっています。

Q.ここは負けない!野球部の魅力を教えてください。 A.打撃と気持ちです。

1枚目の写真は2年生、2枚目の写真は1年生、3枚目の写真は主将の押切くんと担任の小門先生(国語科)です!

【ダンス部】

Q.何曜日にどこで活動していますか。 A.月曜、水曜、木曜、土曜iに、4階教室です。

Q部員の人数を教えてください。 A.1年生は21人、2年生は14人です。

Q.部員の雰囲気を教えてください。 A.個性豊かな子が多いです! 部員同士がとても仲がいいので、楽しく練習しています!

Q.主な活動内容を教えてください。 A.全国優勝を目指して、各チームごとに練習をしています! 今は卒業公演の練習と並行しながら練習に励んでいます!

Q.ここは負けない!部活の魅力を教えてください。 A.部活面以外での日常生活でも意識を高く持っていることです! 挨拶、返事や礼儀など、全員が徹底して、日々、生活しています。

下の写真は、日頃の練習風景と部長さんです。