10月20日(木)秋の教育実習生

明日の金曜日、全学年で中間考査を最終日を迎えます。

そんな今週ですが、秋の教育実習期間がはじまりました。今回は2名、受け入れています。2人とも本校を2019年3月に卒業していて、現在、大学4年生です。

1人目は写真左のKさんで、保健の教員免許の取得を目指しています。抱負を聞いたところ、「受験に直結しない科目ですが、生きるために必要な『健康』の大切さに気づいてもらえるような授業をやりたいです」と言っていました。

2人目は写真右のOさんで、理科の教員免許の取得を目指しています。抱負を聞いたところ、「生徒同士が問いかけ、会話するような、生徒主体の授業を通して、クラス全体を巻き込んでいきたいです」と言っていました。

本格的な授業は来週月曜日からです。頑張れ!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

10月17日(月)論語の学校

毎年秋、二松学舎大学は「論語の学校」と題するシンポジウムや講演会を開催しています。今年は10月15日(土)、大学の中洲記念講堂で、侍ジャパン・トップチームの監督を務めておられる栗山英樹さんを講師としてお招きして、「論語でプロ野球」というテーマの講演を頂戴しました。以下、参加した3年生からのレポートです。

【3A山口】
今日は二松学舎145周年を記念して、特別講師の栗山英樹先生をお迎えして、「論語でプロ野球」というテーマで講演が行われました。

講演では、当時監督をされていた北海道日本ハムファイターズでの選手との逸話を話されました。中でも、現在メジャーで活躍中の大谷選手の話はとても興味深く、今ある大谷選手はまさに努力の賜物であると感じました。

さらに、栗山先生は、「才能は自分のためではなく、他人のためにつかえ」とおっしゃいました。その言葉は、私の中でとても心に残りました。自分のために使うことは自己満足に過ぎず、他人のためにつかうことが世のためとなり、いずれ自分のためになるのだと感じました。

今、私たち3年生は、これからの人生に関わる大事に時期にいます。自分がこの先どのうような進路に進むのか、何をしたいのか。 漠然と過ごすのではなく、自分ができることを世の中で役立てられるよう、今日の栗山先生の話を心に刻み進んでいきたいと思います。貴重な話をありがとうございました。

1枚目の写真左が山口くん、2枚目の写真は講演の受付を待っている様子です。

10月18日(火)野球部、秋季大会2回戦突破!

10月16日(日)、野球部の秋季本大会の2回戦が駒沢球場でありました。以下、千葉先生からの報告です。

本校の先発投手は、大矢青葉君(2年)です。 本校の攻撃で試合が始まり、2死から3番の大矢君がヒットで出塁すると、続く4番の片井海斗君(1年)の打球はライトのフェンスを越えるホームラン。幸先よく2点を先制します。

しかし、先発の大矢君は制球が安定せず、その裏に1点を返されると、2回も3つの四死球で満塁のピンチを迎え、続くバッターにセンターに弾き返され、2人のランナーが生還し、逆転を許してしまいます。ここで、ピッチャーは背番号1を付けた重川創思君(2年)へとリレー。重川君は、見事にこのピンチを抑え、追加点は許しません。

すると、直後の3回、2つの四球で2死1・2塁とチャンスを掴み、ここで、打席には9番の中川龍斗君(2年)。2ボール1ストライクから振り抜いた当たりは、左中間へ。打球はグングン伸びてフェンスオーバー、逆転のスリーランホームランとなりました。

この後、打線は東亜学園の投手リレーに苦しめられ、追加点を取る事が出来ませんでしたが、2番手の重川君が力投。4回裏には、エラーから無死1・2塁、8回には先頭打者に二塁打を打たれるなどピンチもありましたが、要所で三振を奪うなどして切り抜け、重川君は7回1/3イニングを3安打無失点に抑え、2点を守り切りました。

次戦は、10月22日(土)10:00から、都営駒沢球場にて多摩大目黒高校と対戦します。

10月15日(土)1年生、柏集中体育

今日は1年生の柏集中体育です。以下、引率の横関先生からの報告と写真になります。

本日の柏は暑くも寒くもない清々しい秋の陽気で、体育日和でした。

男子はソフトボールを行い、AB組・CD組・EF組がそれぞれ対戦をしました。野球やソフトボールをするのは久しぶりで、バットに球を当てられるのか心配だという生徒が何人もいましたが、実際の試合では皆しっかり球を打ち、元気よく出塁。仲間に声援を送り、和気藹々と楽しんで参加していました。

女子は人工芝でサッカーを行いました。各クラス2チームを作り、ABC組とDEF組のそれぞれ3クラス(6チーム)の中で総当たり戦でした。ボールを足で捌くのはなかなか難しい様子でしたが、声を掛け合いチーム一丸となって一生懸命プレーに専念しました。思った以上に汗をかいて楽しく運動ができた、という感想を述べている生徒が目立ちました。

普段できない競技を行い、クラス、学年の親睦が深まり、充実した集中体育でした。

10月14日(金)中間考査に向けて

早いもので、2学期の中間考査が近づいてきました。1年生は来週火曜日、2・3年生は来週水曜日からです。この時期、部活動が停止になるので、放課後、校内で勉強する生徒が増えてきます。

人気は1階ホールです。教員室があるので、質問がしやすいのです。

次は自分の教室です。いつもの空間の方が落ち着くのでしょう。自分のペースで取り組めます。

自習室で机を並べ、集中している姿も見られます。

少しでも良い結果が出ることを祈っています。頑張れ!

ただし適度な息抜きも必要です。体育の授業は、そんな生徒たちの楽しみにもなっています。以下、3年D組の梅澤さんから、体育の授業の報告です。

【3D体育】
今日の体育の授業では卓球です。男子も女子もリーグ戦をしてとても盛り上がりました。授業の途中では担任の間先生が参加してきて、より楽しくなりました。間先生は卓球部の顧問で、上手ですが、勝てた生徒もいました。 いい思い出になってよかったです。