5月25日(木)教育実習

今週の月曜日から、教育実習がはじまっています。今年度は、5人です。いずれも本校の卒業生で、戸井田先生が学年主任を務めた生徒たちです。

1人目は、国語です。卒業時の担任は、友松先生でした。

2人目も、国語です。卒業時の担任は、相良先生でした。

3人目も、国語が続きます。卒業時の担任は、同じく相良先生でした。

4人目は、社会です。卒業時の担任は、横関先生でした。

最後は、養護です。卒業時の担任は、楯岡先生でした。

中間考査が終わると、来週から、本格的な教壇実習がはじまります。今までの準備の成果を発揮してください!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

5月24日(水)第2回学びのコース

5月18日(水)放課後、高大連携講座「学びのコース」第2回が実施されました。今回は、国際政治経済学部国際政治経済学科教授の手賀裕輔先生にご担当いただきました。手賀先生のご専門は国際政治学で、「なぜ戦争は起きるのか?」というテーマです。

手賀先生は、ロシアによるウクライナ侵攻を事例として、戦争が起きる理由を「指導者個人」「政治体制」「大国間関係」という3つの切り口から論じ、高校生に「国際政治学の『思考の枠組み』を提供したい」とおっしゃっていました。

終了後の質疑応答の時間で、ある生徒が「今回のロシアによるウクライナ侵攻の要因は、指導者個人・政治体制・大国間関係のどれですか」と質問しました。手賀先生は、「納得されないかも」と前置きした上で、「この3つが複合的に絡み合っています」と回答された上で、「学問的方法論に則り、自分にとっての説得的な答えを見つけ出すのが『大学という学問の場』です」と締めくくられました。

現在進行形の問題ゆえ、いつも以上に生徒の興味と関心の度合いは高かった思います。受講した私も知的興奮を覚え、大変、充実した時間でした。手賀先生、ありがとうございました。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

5月23日(火)中間考査スタート!

今日から金曜日まで、中間考査になります。雨ですが、生徒は元気に登校しています。

初めての定期考査ということもあり、1年生は不安なのでしょうか、登校時間の30分前に、すでにクラスの3分の1の生徒が教室(1C)にいました。

2年生は慣れたもので、準備に余念がありません。

3年生は、推薦型入試や総合型入試で使用する「評定平均値」を少しでも上げるため、懸命に取り組んでいます。

体調を崩さず、最後まで頑張って!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

また、3年生の三田さんからは、昨日の様子の報告が届いています。

【三田(3G)】

みなさんこんにちは! 新年度になり始めての中間テストもいよいよ明日に迫りました。 各授業でも、それぞれ黙々と勉強しています。

3年生は受験につながる大事なテストでもあるので、1・2年生の時よりも緊張感が高まっているような雰囲気があります。 明日から始まる4日間のテスト。乗り越えれば体育祭などの楽しい行事も待っているので、あと少し頑張っていきたいです!

5月22日(月)ギター部、新入生歓迎会

5/14(日)、ギター部で新入生歓迎会が行われました。以下、部員の代市さん、顧問の戸張先生からの報告です。

【代市(3C)】

ギター部には計13名の新入生が入部してくれました! 2,3年生と顧問の先生方が一つのチームとなって新入生を感動させられたのではないかと思います。

熱心にコメントを書いてくれた新入生もいたので、上級生として嬉しいです。これからも「自分たちの好きな音楽で学校を盛り上げる」をモットーに精一杯活動していきたいと思います!

【戸張】

5月14日(日)、待望の新入生歓迎会・部内発表会を開催しました。新入生13名の自己紹介は抱負や好きなアーティストの紹介に始まり、顧問団も含めて、11楽曲が披露されました。

新入生は将来目指す先輩方のような演奏を鑑賞するだけでなく、どの演奏が良かったかの審査員をもつとめました。投票用紙の感想欄をいくつか紹介します。

1B「緊張しつつも、全員堂々と歌っていて凄いと思った。練習量次第で私も上手になるんだと思うと、これからが楽しみです。」

1F「先輩方それぞれに個性があって聴いていて飽きない曲ばかりでした。声が皆、綺麗でした。」

1F「私も音楽で人々を笑顔にするのが物心ついた時からずっと夢だったので、早くステージに上がれるように練習したいと思います。」

1A「元々、初心者からだったという先輩方がほとんどで、私たちも頑張ろうと思えた。

5月20日(土)授業見学会

今日から中学校3年生対象の授業見学会がはじまりました!7月まで、全7回を予定しています。一昨日に納品された、出来立ての学校案内と出願基準を配布しました。

校長先生の挨拶の後、約15分、学校紹介DVDをご覧いただきました。その後、私の方から、学校・進路・入試の概要を説明いたしました。

最後に、在校生2名が登場して、私とQ&A形式で、志望動機、本校の様子、中学生へのメッセージなどを話してもらいました。特に事前の打ち合わせをしていないので、生徒の「素」の姿を垣間見ることができます。

その後、3時間目の授業を自由に見学いただきました。本校の校風の一端に触れることができる貴重な機会です。すでに満席の日程もありますが、是非、ご参加ください!

今日の担当も、入試広報部の車田でした。