8月18日(金)③台湾語学研修-その2-

引率の千葉先生から、2日目の報告です。

【2日目】

2日目は、台南地方の名所・旧跡を訪ね、台湾への見識を高めました。8時30分にホテルを出発し、最初に向かったのが、蓮池潭(リェンチータン)です。高雄のシンボル「七重の塔」は工事中でしたが、湖の見学を始めると、それまでの雨は上がり、我々を歓迎してくれているようでした。蓮池潭は台湾一のパワースポットとしても知られ、ガイドさんの説明を受けた後、生徒たちは思い思いにその景観を楽しんでいました。

次が台南孔子廟です。1665年に創建された台湾最古の孔子廟は、清朝末期までは台湾政府の最高学府とされ、台湾における「儒教」研究の中心となっていた場所です。日頃から、論語の授業を通して孔子の教えに触れている生徒たちには、改めて、孔子の存在の大きさを認識していたようです。生徒全員が、施設内にある学業成就の願い札にそれぞれ願いを記入しました。

昼食は、台南グルメ・担好麺の発祥店として知られる「度小月」。

昼食後は、出発前に事前学習をした八田與一さんの設計・監督で知られる「烏山頭ダム」を訪ねました。

最初に「八田技師記念室」にて、動画を視聴した後、広大なダムの施設、八田さんの銅像、殉工碑を見学し、最後は、2011年に再建された八田邸を中心とした「八田與一記念公園」に行きました。

この施設内では、関係者の方々が、我々が日本から来た団体であるという事で、とても親切にしていただきました。

台南で生活されている方々は、八田與一さん、ひいては日本人自体に特別な思いを持っている方が多いようで、八田さんの存在の大きさ、功績に気付かされた思いがしました。

八田さんによってもたらされた日本と台湾の関係は約100年の時を超え、今に息づいており、我々日本人が大切にしなければならないことを生徒たちも感じてくれているようで、とても有意義な研修となりました。

本日の研修を終えた生徒たちは、バスで嘉義駅へと移動、日本の技術が取り入られた「台湾高速鉄道」で台北駅に到着。夕食後、ホテルに入り、2日目の予定を滞りなく終えました。

明日からは、中国文化大学で中国語の学習が始まります。ホテルで英気を養って、明日以降の研修に臨みたいと思います!

8月18日(金)②AUSから-その4-

今回から、後半引率の麻生先生からの報告となります。

【9日目】

昨日の祝日を挟んで、今日から学校生活4日目となります。今日の授業は最初にオーストラリアの各地域の地理について、パワーポイントや動画を見ながら学びました。

それから自分が割り振られた各地域の特徴について英語で説明し、最後に自分がオーストラリアで住みたい場所について良い点と悪い点をあげながら英語で発表しました。

最初のインプットの時間よりも後半のアウトプットの授業の方が生き生きと活動しているのが印象的でした。

また、現地校の先生やバディに昨日の休みの過ごし方を聞かれて、積極的に英語で説明しようとする姿もあちこちで見受けられます。

人間関係が築かれるにつれて、コミュニケーションへの意欲も増していくのが実感できる光景でした。

明日はいよいよケドロン高校で過ごす最終日となります。生徒全員がフェアウェルパーティで1分間のスピーチをすることも予定されています。短い間でしたが、温かく迎えてくれた現地校の先生、生徒に伝わるようなスピーチで、有終の美を飾って欲しいと思います。

8月18日(金)①女子バレー部、私学大会

8月15日(火)、女子バレー部の夏季私学大会が東京農業大学第一高校にて行われました。以下、顧問の永井先生からの報告です。

【女子バレーボール部】

日大二高校との対戦です。新チームとなり初めての公式戦です。

緊張の余りミスが目立ち、25-14、25-15で負けてしまいました。

練習試合もほとんどできず、直前でローテーション覚えた状態でしたので仕方がないのですが、その割には、後半、ラリーが続き、皆んなでボールを繋ごうとしていたところは良かったと思います。

今後の成長に期待したいです。応援に来ていただいた保護者の方々、暑い中、ありがとうございました。