9月16日(土)②学校説明会

午前と午後の2部制で、学校説明会を実施しました。

いつも通り、ボランティアのお手伝い生徒が協力してくれました。3年生から募りました。今後は入試が近づくので、3年生は今回で最後になります。

今日のメンバーの多くは、1年生の時から、お手伝いを買ってくれた生徒たちです。私としては、その成長に驚かされました。

この生徒たちは、高校卒業後、学生としても、社会人としても、きっと多くの大人に愛されることでしょう。今まで、本当にありがとうございました!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

9月16日(土)①第一支部球技大会-卓球部-

すでに男女バレー部の様子はお知らせ済みですが、卓球部からも報告が届いています。以下、顧問の間先生からとなります。

【男子団体】

優勝おめでとう!メンバーは、梅田(2E)、大久保(2B)、伊積(1B)、裏田(1B)、梅蔭(2B)、油井(2B)、加藤(2E)、爲近(1A)、中田(1A)、藤掛(1D)です。

1回戦は4-1で正則学園に、2回戦は5-0で東洋高校に勝利しました。昨年度2位の雪辱を果たすために、優勝目指して皇居を走り続けてきました。

激励にきた先輩たちの期待にプレッシャーを感じながらも、自分達を信じて戦い抜いた結果、ついに栄光のトロフィーを手にすることができました。

3年生が支えてきた土台の上に、2年生がチームワークと勝利への意志を、1年生はガッツと爆発力を、これだけのものが加わった二松学舎にはまだまだ無限の可能性を感じています。

会場の設営から運営まで自分達で行い、大会の開催に力を尽くしてくれました。全員で手にした優勝に誇りを持ち、2連覇に向けて今後も練習に全力で取り組んでいきたいと思います。

【女子団体】

ブロック3位おめでとう!メンバーは、沓澤(2F)、江村(1B)、菅(1F)、今村(3D) です。

1回戦は3-0で大妻に、2回戦は3-0で開智日本橋に勝利したものの、3回戦は1-3で三輪田に、4回戦は0-3で女子学院に敗れてしまいました。昨年度は全敗での予選リーグ敗退で、惜しくも涙を飲みましたが、今年はチームとして大きく成長を見せ、2勝を挙げることができました。

1年生の菅は、初心者からのスタートで、苦しんだ時間もありましたが、今大会初勝利。選手全員が勝ち星を手にして、チームが勝利する理想的な勝ち方ができました。

大会ならではの緊張感や喜び、苦しみや悔しさを味わうことで、さらに上を目指すことを決意します。 引退後も力を貸してくれる今村、部長として後輩を引っ張る沓澤、 今後はエースとして期待の江村、1番の成長株である努力家の菅。

全員で力を合わせて得た2つの勝利には、大きな価値がありました。かつての先輩たちがつくりあげた朗らかな雰囲気をそのままに、女子卓球部として日々成長していくことを誓い、これから先の練習の日々に情熱を燃やしていきたいと思います。

日々の感謝を忘れずに、精進していきたいと思います。会場使用などとても多くのご理解ご協力ありがとうございました、ぜひ死闘を尽くした選手たちには声をかけていただけると幸いです。

9月15日(金)二松学舎祭Tシャツ

14日(水)の放課後は、業者(Hアイランド)さんにご来校いただき、二松学舎祭の団体シャツの作成打ち合わせがありました。

順番待ちの生徒に声を掛けて、Tシャツデザインを撮影させてもらいました。

10年前は、紙ベースのものにデザインを描き、それを業者さんに渡していたものです。今やiPadも使う時代です。ICTが、学校という場に浸透している証でしょう。

なお、実物は二松学舎祭当日、このブログで、お届けしたいと思います。

9月17日(日)から、中学生用の二松学舎祭来場受付が始まります。下記URLからとなります。ぜひ、ご参加ください!今日の担当も、入試広報部の車田でした。

https://mirai-compass.net/usr/nsgksh/event/evtIndex.jsf

9月14日(木)防犯教室

今日の1年生はLHRの時間、麴町警察署の方を講師のお招きして、「防犯教室」を実施しました。テーマは、SNSの使い方。会場は高校目の前の大学「中洲記念講堂」なので、3時間目終了後、歩道橋を渡り、移動します。

講堂前には、1877年の創立以来の卒業生や関係者の顔写真パネルが飾られています。

SNSは、いまや現代社会に欠かせないツールの1つになっています。ただし、使い方によっては、自分に、そして周囲に大きなトラブルを招いてしまうこともあります。

1年生の保護者の皆さまにおかれましては、今日の防犯教室の内容を素材に、SNSのあり方を話題にしていただければ幸いです。今日の担当も、入試広報部の車田でした。

9月13日(水)第一支部球技大会

東京の私立中高は、その所在地に応じて、ブロック分けされています。

千代田区の場合、第一支部になります。毎年9月、その第一支部では、バレーボールやバスケットボールなど、一部の部活動で「球技大会」と呼ばれる各校対抗試合が組まれます。

以下、開会式は卓球部顧問の間先生、男女バレー部は顧問の楯岡先生と永井先生からの報告です

【開会式】

9月7日(木)、雙葉高校にて、9日と10日の第一支部球技大会の開会式が行われました。各部の代表は二松学舎の看板を背負い、誇りを持って戦い、全種目で優勝を目指すと決意を固めました。

ライバル校の姿を見て気合いを入れ、優勝カップ返還で優勝を誓い、選手宣誓で互いの健闘を祈ります。 大会では選手全員がベストを尽くして勝利を狙います、応援ご協力よろしくお願いいたします。

【男子バレー部】

会場は中央大理工学部(春日キャンパス)の体育館です。対戦相手は錦城学園。第1セットは競り合いでスタートしたのですが、主導権を取れず、17-25でセットを落としてしまいます。

2セット目は相手のターン打ち(サイドアタッカーのスパイク)対策でブロック位置を修正し、さらにサーブの狙い位置を指示して臨みました。その結果、25-13で2セット目を取りました。

3セット目も勢いそのままで臨みましたが、中盤に差し掛かったところで、オポジットのキャプテンがバックアタックを打ちに行った際、脚をつり、1年生と負傷交代。チームが動揺し、相手の攻撃を防ぎきれず、18-25でセットを落とし、1回戦負けとなりました。

アクシデントが起こり、敗戦してしまいましたが、勝ち上がっていくチームになる上で、勉強になる大切な経験をしたとミーティングで話をしました。

事前の入念な準備、主軸選手が抜けてしまっても、残りのメンバーで勝ち抜こうと声をかけ合たり、上級生やエースが引っ張って一致団結して臨むこと、控え選手でも同じ対応ができるようにしっかり状況把握することなど、今後の練習、練習試合で鍛えていきたいと思います。

【女子バレー部】

会場は白百合学園中学高等学校で、対戦相手は三輪田学園です。1セット目は神蔵さんのサービスエースで点数を広げ、10-3までリードしました。サーブレシーブのミスなどが続き、相手に追いつかれ、最後は25-19で1セット目を落としました。

2セット目はラリーが続き、点数の取り合いになりましたが、相手に点差をつけられ、25-14で2セット目も落とし、敗北しました。

2年生が1人で、1年生中心のチームのため、まだまだ練習量や試合数が少く、結果は出ませんが、各自がしっかりと課題に取り組み、頑張ってもらいたいです。

応援に来ていただいた保護者の方々、先生方、ありがとうございました。